日本のなかのロシア〜下田・日露和親条約が締結された長楽寺〜

By russian-festival. Filed in 未分類  |  
TOP del.icio.us digg

雨上がりの紫陽花が風情を醸し出している伊豆・下田のペリーロードを歩いてきました。ペリー来航により日米和親条約が締結され、下田と函館の2港の開港が決まりました。即時開港したのが下田で、日本で最初に開港した港町として知られています。

スクリーンショット 2016-06-23 1.53.22

小径を通って、日露和親条約が調印された大浦山 長楽寺へ。

スクリーンショット 2016-06-23 1.54.30

安政元年(1854年)、この長楽寺において、日本全権 筒井政憲・川路聖謨とロシア使節海軍中将プチャーチンとの数回におよぶ交渉の結果、日露和親条約(日露通好条約)が締結されました。ロシアとの交渉が始まった時、安政東海地震による津波で下田の街は大きな被害をうけました。下田港に寄港していたロシア艦船ディアナ号が沈没してしまったのもこのときです。交渉は一時延期となり、本来予定されていた場所から、高台に位置して被害の少なかった長楽寺に変更されて、締結に至ったそうです。

スクリーンショット 2016-06-23 1.57.28

 

これによって、国境が定まり、択捉・国後・歯舞・色丹は日本領に、千島列島はロシアに属し、樺太については日露両国人の雑居をみとめることになりました。(日露和親条約が締結された2月7日は、1981年から「北方領土の日」と定められています。)また安政2年(1855年)、先に締結された日米和親条約批准書の交換が、この長楽寺においておこなわれました。

 

スクリーンショット 2016-06-23 1.55.27

装飾の美しい真言宗の長楽寺の本堂へ。

スクリーンショット 2016-06-23 1.58.15

△ お釈迦様の足のうえに、自分の足をのせることができます。

スクリーンショット 2016-06-23 1.57.46

境内には6角形の宝物館(資料館)が2つあり、受付で入館料を支払って入ります。片方はロシア関連のコレクションになっていました。

スクリーンショット 2016-06-23 2.00.00

薄暗い室内に並ぶコレクション。係の方がご丁寧にひとつひとつ説明をしてくださいます。

スクリーンショット 2016-06-23 1.58.44

 

プチャーチン提督の胸像。手前が日本人が作成したもの、奥のレリーフがロシア人作成のもの。少し表情に違いがあって興味深いです。

 

スクリーンショット 2016-06-23 1.59.49

日露和親条約の批准書の墨筆の日本語正文(複製)もありました。国境画定を示す第二条が見開きになっています。

スクリーンショット 2016-06-23 1.59.15

ソ連時代から寄贈されてきた時代を感じさせるロシア雑貨の贈り物も展示されていました。

スクリーンショット 2016-06-23 1.59.04

 

スクリーンショット 2016-06-23 1.59.29 スクリーンショット 2016-06-23 1.59.40

かつては毎年のように、在日本ロシア大使館の方がご挨拶にみえたり、ロシアからの留学生グループを迎えたりしていたそう。

スクリーンショット 2016-06-23 2.01.20

 

突然の土砂降りの雨のなかを長楽寺に駆け込んだのですが、こちらで雨宿りしながら拝観しているうちに霧雨となり、みるみる信じられないような青空が広がりました。記念にとお守りを頂いて、後光のさす長楽寺を後にしました。

 

過去関連ブログ

記念展の舞台裏!戸田造船郷土資料博物館へ 〜前編〜

日本とロシアの交流のはじまり!戸田造船郷土資料博物館 〜後編〜

 

Comments are closed.