■2016年12月17日■ |
東京オペラシティでアヴェ・マリア絶唱!透明な響き渡る歌声に感動
高村正彦&M・シュビトコイ、日ロ両国組織委員長が舞台挨拶
ナタリア・マカロワ(ソプラノ)、林肇(外務省欧州局長)、西村康稔(衆議院議員)、遠藤寿一(ロシアNIS貿易会所長)が挨拶・乾杯=レセプションで歓談・盛り上がる
日ロ首脳会談で日ロ関係が緊密化―経済・文化の交流に大きな弾み
|
プーチン大統領来日記念&ロシア文化フェスティバル・クロージングコンサート&レセプションは、12月17日午後3時から東京・オペラシテイコンサートホールで開かれました。クリスマス/アヴェ・マリア公演(=サンクトペテルブルグ室内合奏団&ナタリア・マカロワ&マリーナ・トレグボヴィチ)の冒頭、来日したミハイル・シュビトコイ=大統領国際文化特別代理・ロシア組織委員会委員長、高村正彦=自由民主党副総裁・日ロ友好議員連盟会長・日本組織委員会委員長の両氏が両国を代表して挨拶をしました。両氏は、11回目のフェスティバルが成功裏に終了したことを喜び、日ロ首脳会談で示された日ロ関係の発展に向けた幅広い分野の協力を強めることを強調しました。歌手・デザイナーで活躍するエカテリーナさんが花束を贈呈しました。
また、公演終了後の午後5時30分からレセプションが開催され、ミハイル・シュビトコイ、林肇外務省欧州局長、西村康稔・安倍総裁特別補佐(衆議院内閣委員長、日ロ友好議員連盟幹事長)、ナタリア・マカロワ(ソプラノ)、遠藤寿一・ロシアNIS貿易会研究所所長が、挨拶・乾杯をおこないました。共に日ロ文化交流の発展、官民一体となった交流の活性化に力を尽くすことを誓いあいました。
当日は、アンドレイ・アキーモフ=ガスプロム銀行会長、エヴゲ二ー・アファナシェフ=駐日ロシア連邦大使、松澤建=民間外交推進協会理事長、亀山郁夫=名古屋外国語大学学長、島桂一=外務省ロシア交流室長、原一郎=経団連本部長、坂井音重=人間国宝・能狂言師、野村一成=駐ロシア日本国大使(元)、孫崎享=駐ウズベキスタン日本国大使(元)、森敏光=駐カザフスタン日本国大使(元)、菱沼宏之=総務省国際経済課長、日本ロシア学生会議代表ら150余名が参会し、楽しく歓談しました。(撮影=丸山英樹)
高村正彦自由民主党副総裁ご挨拶
シュヴィトコイ大統領全権特別代表,ご列席の皆様,本年のロシア文化フェスティバルの閉会にあたり,日本側組織委員会委員長として,一言ご挨拶申し上げます。
本日,ご列席の皆様とともに,第11回ロシア文化フェスティバルの閉会を迎えることができ,心より喜ばしく思います。日本とロシアは隣国ですが,まだ両国の市民がお互いを十分に知っているとは言えません。日露間の人の往来数は,同じく隣国である日中・日韓と比較していまだ30分の1程度の水準にとどまっています。このような中,ロシア文化フェスティバルは,様々な行事を通じて日露国民に触れ合いの機会を提供してきています。また,日本の皆様にとっては,日本にいながら,ロシアの一流の芸術に触れる機会でもあります。今年も,日本各地で,クラシック音楽,バレエ,サーカス,映画,演劇など,多様な,そして質の高いロシアの芸術が紹介されてきました。
ちょうど昨日まで11年振りとなるロシア大統領の公式訪日が行われ,日本国民の間ではロシアへの関心が非常に高まっています。安倍総理とプーチン大統領は,この2日間,精力的に会談を行い,政治,経済,文化等の幅広い分野で日露関係の発展に向けた重要な成果が得られました。その中で,両首脳は,2018年に初めて「日本におけるロシア年」及び「ロシアにおける日本年」を開催することで一致し,私がその組織委員長に就任することとなりました。私自身も,12月15日,山口県選出の国会議員としてプーチン大統領を山口でお迎えしました。今回のプーチン大統領の訪日により,日露関係の発展に一層の弾みがつくことを期待しております。また,そのために,私としても,様々な立場から幅広い分野における日露関係の進展に尽力していきたいと考えています。
最後に,本フェスティバルの実施のためにご尽力下さった関係者の方々に心から感謝申し上げるとともに,ご来席の皆様のご多幸をお祈りし,私の挨拶とさせていただきます。
林肇外務省欧州局長のご挨拶
シュヴィトコイ大統領特別代表,ご列席の皆様,ただいまご紹介に預かりました外務省欧州局長の林です。本日は,ロシア文化フェスティバル イン・ジャパン 2016クロージング・レセプションにお招きいただき光栄に存じます。また,本日は,サンクトペテルブルク室内合奏団の素晴らしい演奏を拝聴する機会をいただき感謝いたします。
ロシア文化フェスティバルは,バレエ,音楽,演劇,映画,サーカスなど,質の高いロシア文化を日本に紹介する行事として定着しています。今年も,東京,大阪,札幌,福岡など全国各地で様々な催しが開かれ,日本とロシアの人々の間の相互理解を促進し,両国関係の発展に貢献する有意義な事業となっていることを歓迎します。
国と国との関係を深めるためには,国民間の相互理解が不可欠です。昨日まで,プーチン大統領が訪日し,二日間にわたり日露首脳会談が行われました。首脳間では様々なやりとりが行われましたが,今後の重要な協力分野の一つとして人的交流や文化交流を拡大していく方針についても一致したところです。その一つの方策として,閉会式で高村自民党副総裁からもお話がありましたように,二〇一八年には「ロシアにおける日本年」と「日本におけるロシア年」を同時に開催することが決定されました。
このような行事や,伝統あるロシア文化フェスティバルをはじめ,様々な交流が活発に行われ,日本とロシアの人々の相互理解が深まることにより,日露関係の発展に更に弾みがつくことを期待しています。また,交流の活性化には政府のみならず,民間の方々のご協力が不可欠ありますところ,ご列席の皆様の一層のご支援とご協力をお願いいたします。
最後になりましたが,このロシア文化フェスティバルの成功と,ご列席の皆様のご健勝を祈念し,私からの挨拶とさせていただきます。
|
|
|