Archive for 11月, 2013

自然と芸術の化学変化 ~3~

木曜日, 11月 7th, 2013

「ここで展覧会を開いてみたい!」世界中のアーティストを魅了してやまない、日本が誇る美術館のひとつである神奈川県立近代美術館 葉山。

Untitled

青い空と蒼い海をつなぐ白い美術展示室には、四季折々の光と波音、そしてここちよい潮風に満たされています。

ここにロシア・アヴァンギャルド!?ソヴィエト・モダニズム!?一見してミスマッチにも思える展示でも、自然の包容力と人間の創った芸術との新しい化学変化を見ることができます。「やや不便な場所にありますが、だからこそ見にいらした方を裏切らない最高のおもてなしをご用意しています」と水沢館長。

P1080644

 

△右から、オープニングレセプションでご挨拶される水沢 勉館長、東京新聞の寺尾晶子文化事業部長、松本ルキさん、ロシア文化フェスティバル日本組織委員会より委員長に代わり鳩山幸夫人と長塚英雄事務局長

 

水沢館長「革命、建設、実験と挫折・・・そのなかで行われた果敢な挑戦。ちょうどこのポスターが生まれたアヴァンギャルド時代の、日本とロシアとの濃密な芸術の結びつきに非常に関心があります。他人には思えない,一言で言えば、ロシアにはそういう想いがあります。見る前と見た後では違うセンセーションのなかにいる、そういう展覧会をこれからも企画していきます。」

 

P1080692

△籾山昌夫 主任学芸員によるオープニングトークも大盛況!

 

P1080687 2

△「これだけのスケールで破綻なくデザイン出来る素晴らしさ!」と籾山主任学芸員も絶賛。エイゼンシュテイン監督の映画『10月』をテーマにしたステンベルグ兄弟の大作ポスターの前で。

 

P1080674

籾山主任学芸員「展示室はあえて壁を取り払い、溶け合ったり、際立ったり、たくさんの情報量のなかで、あらゆる作品を視覚的に流れるようにとこだわって展示しています。違う時代のものが一堂に会する、その時代でも見ることが出来ない組み合わせ、それは企画展ならではの大きな楽しみのひとつでもありますよね。」

 

P1080671

△ キリル文字などを配してアヴァンギャルド作品を実際に創ることができるユニークなコーナーも人気でした!

 

年に2回ダイヤモンド富士も見えるという展望台やトンビが舞う庭園をお散歩するもよし,美術図書室で『USSR under construction』をはじめ作品の背景を深める貴重な資料に目を通すもよし、ミュージアムショップやレストランでくつろぐもよし・・・皆様もどうぞ芸術の秋の一日をご堪能ください!

 

 

 

幸夫人とご一緒に!展覧会の歩き方 ~2~

木曜日, 11月 7th, 2013

 

松本瑠樹コレクション ユートピアを求めて ポスターに見るロシア・アヴァンギャルドとソヴィエト・モダニズム」展オープニング・レセプションにて、ロシア文化フェスティバル日本組織委員会の鳩山由紀夫委員長に代わり出席された、幸夫人とご一緒に、展示室を覗いてまいりましょう!

3つの章に分かれた展示は,“色彩の魔術師”ワシーリー・カンディンスキーによる革命前ポスターにはじまり、

 

P1080656

第1章は、インパクトのある韻文と絵を組み合わせることで民衆にとって“壁新聞“的な役割を果たした『今日のルボーク』や『ロスタの窓』など,カジミール・マレーヴィチやウラジーミル・マヤコフスキーら前衛芸術家が参加した、十月革命までのポスターで構成されています。

 

つづいて、ロシア・アヴァンギャルド期の映画ポスターで埋め尽くされた圧巻の第2章。ウラジーミル&ゲオルギーのステンブルグ兄弟やニコライ・プルサコフ、アレクサンドル・ロトチェンコらの手によって、1本の白黒映画がカラーポスターに凝縮されている、その大胆な構図や発想、創造性に目を奪われます!

 

P1080665

△インスピレーションを得て、気になる作品の前でポーズをキメてくださる幸夫人。

 

P1080668

△「あ!目が合っちゃった・・・!」『41番目の男』映画ポスターの前で。

 

そして第3章は、鮮烈な赤色が特徴のソヴィエト連邦の政治ポスター。地鳴りのように響き渡る足音や群衆の声、息苦しいほどの熱気が伝わってきます。

 

 

 

 

P1080666

△松本ルキさんと幸夫人。「政治と芸術が融合されているのね!」

 

ユートピアを求めて。それぞれのポスターに込められた理想への想いは、ロシア革命前からソヴィエト連邦初期のアーティストたちも、これまで大切に受け継いでこられた松本瑠樹さんも、そして現代の私たちも,共感出来る感覚なのではないでしょうか・・・。

 

 

 

ユートピアを求めて ~1~

木曜日, 11月 7th, 2013

松本瑠樹コレクション ユートピアを求めて ポスターに見るロシア・アヴァンギャルドとソヴィエト・モダニズム」展のオープニングを取材するため、神奈川県立近代美術館 葉山へ行ってまいりました!

 

h1

 

 

DCファッションブランド『BA-TSU』のデザイナーとして一世を風靡した松本瑠樹さん。世界的なポスター蒐集家としても知られています。世界の国々が、美術館が、「喉から手が出るほど欲しい!」というその貴重なコレクション約2万点のなかから、ロシア革命前〜ソヴィエト連邦初期の傑作、約180点が公開されます!

 

P1080688

 

 

 

オープニング・レセプションでご挨拶されたのは、ご子息でファッションプロデューサーの松本ルキさん。親子で同じお名前だなんて・・・ロシア人みたい!?「人類の遺産である作品群を、私はほんの一時期、預からせていただいているだけであり、まだ見ぬ未来の子供たちにも、是非この作品を見てもらいたいと願っている。父はいつもそう申しておりました。」

 

P1080648

△右から、ご挨拶される松本ルキさん、神奈川県立近代美術館 葉山の水沢 勉館長、東京新聞の寺尾晶子文化事業部長、ロシア文化フェスティバル日本組織委員会より鳩山由紀夫委員長に代わり幸夫人と長塚英雄事務局長

 

 

111

△会期中に映画も上映されるセルゲイ・エイゼンシュテイン監督『戦艦ポチョムキン』のポスター。これまで見たことがないほどの美しい色彩に、松本瑠樹さんがどれほど愛情を持って大切に保管されてきたかがうかがわれます。

 

P1080693

△「このポスターの前に並び、それぞれの人物と同じ方向を見てみてください。すると皆の目線の先、一番目立つのは・・・?」ギャラリートークもおすすめです!

 

 

グッズ

△ポスターをモチーフにしたオリジナルグッズもたくさん!(公式FBページより)

 

 

 

「時代や作家たちの情熱が感じられるような“魂を揺り動かされるもの“を側においておきたい」本物を本能で選び抜くその審美眼には脱帽するばかり・・・!

 

P1080655

 

さて、“すべて目的はファミリーハピネス!かかわる人や地域すべての幸せのために“という仕事スタイルでも時代のトップランナーとして注目されるルキさん。この日も家族みなさんでご来場!

 

Untitled

 

ロビーに用意された体験『ろしアナ』コーナーをはじめ、展示スペースや作品を身体一杯に感じる子供たちの姿に、優しく微笑む松本瑠樹さんが見えるようでした。

 

次回は、展示室の様子や作品についてご紹介していきます!