ロシアでしか食べられない!?ロシアな味のアイスクリーム
水曜日, 7月 24th, 2024夏本番!ロシアの定番アイスクリームをご紹介した前回にひきつづき、今回はロシアでしか食べられない⁉︎ユニークなアイスクリームをご紹介していきます。
【ロシアならではの味】
△ロシアの定番人気スイーツ、“鳥のミルク”味!
この世には存在しないはずの“鳥のミルク”というネーミングは、この世には存在しないほど美味しい!ということで、呼ばれるようになりました。(関連ブログ☆【モスクワ通信】鳥のミルク?チョコレートのじゃがいも?ロシアの定番人気ケーキを一挙ご紹介!〜前編〜)
△夏といえば!スイカ×メロン味
楕円形の大きなスイカとメロンを売る屋台は、モスクワの街角で夏の風物詩。日本のスイカバーのようなチョコレートの種はありませんが、スイカアイスのなかにメロンの果肉が入っていて、こちらもなかなか美味しい!
△ロシアでは、ジュースやガム、シャンプーや洗剤などにもスイカあるいはスイカ×メロンのフレーバーが人気でよく見かけます。
△真っ黒!竹墨味
チョコレートでコーティングされた竹墨の黒いアイスクリームコーンのなかには真っ黒のブルーベリーソース!食べ終わるとお歯黒のようにお口も真っ黒に。
△スーパーでは、カラフルでお洒落なパッケージのロシア製ジェラートを発見!アルタイ地方の蜂蜜入りシーバックソーン味やホワイトチョコ入りのハルヴァ味などロシアらしい味もありました。
△(左)ベリーの一種でビタミンたっぷり!夏はジュースに、冬はフルーツティーにとロシアで愛されているシーバックソーンについては、ぜひ今後のブログでご紹介できたらと思っています。(右)ナッツ類とお砂糖で出来たハルヴァは、昔から愛されているお菓子のひとつ。ロシア語通訳・エッセイストとして活躍された故・米原万里さんの名著『旅行者の食卓』のなかでも、世にも美味しい忘れられない味として紹介されています。
【人気アイスクリームチェーン店のロシアな味】
△コロナ前2020年頃、フードコートのバスキン・ロビンス(サーティワン・アイスクリーム)で見つけた、ロシアでしか味わえないお味もご紹介しましょう。
△皇帝アレクサンドル2世のために造られた王室御用達スパークリング・ワイン『アブラウ・ドュルソー』のフレーバー。老舗ワイナリーは温暖な気候の黒海沿岸にあります。
△ロシアの人気アニメ『フィクシキ』のフレーバー。主人公のネジの家族と一緒に、さまざまな電化製品や器具などの内部や構造を冒険しながらその仕組みや役割を楽しく学ぶことができます。2010年12月から、テレビ放映が開始され、 原作はチェブラーシカでお馴染みのウスペンスキー氏です。
【近年のロシアはヘルシー志向】
△お砂糖が貴重だったソ連時代、たっぷりのお砂糖を使った甘いお菓子は最高のおもてなしでしたが、そのなごりなのか、日本に比べてロシアのお菓子は全般的にとっても甘いものが多いです。ところが近年、健康志向のお菓子が注目されています。写真は、ノンシュガーのバニラ味、バナナ味、チョコレート味。プロテイン入りや80キロカロリーなどの表示も。
△特に子ども向けのコーナーには、お砂糖控えめや添加物ゼロの表記が増えました。こちらの虹アイスは、ビーツのピンク色や人参のカロチンを使用した黄色、海藻スピルリナから抽出された水色、野菜のクロロフィル+ウコンの緑色など着色料のかわりに自然の食材を使っています。
【日本人気!抹茶味と餅アイス】
△日本ブームがきっかけでロシアにも広まった抹茶味!また、薄い求肥の中にアイスクリームが入っている餅アイスも日本食レストランのみならずスーパーマーケットでも売られているほどの人気ぶり。とろけるようななめらかさは日本が圧倒的に上手ですが、意外な味のバリエーションはロシアの方が豊富かも!?
△おまけ:ユニークな形といえば、まるでバターみたいに包まれた形のアイスクリームは定番スタイル。
△ソ連の詩人で数多くの児童文学が子どもたちに愛されつづけているサムイル・マルシャークの『アイスクリーム』は日本でも出版されて(マルシャーク文、レーベデフ絵、うちだりさこ訳、岩波書店)、現在は図書館で読むことができます。箱車を押してやってくるアイスクリーム屋さんが、長いさじですくって、まるいウェーファーに挟んでくれるアイスクリームは、いちご味にオレンジ味、パイン味!この作品が描かれた1925年頃には、モスクワの街にこんなアイスクリームを食べるモスクワっ子たちで溢れていたのでしょうか。
冷たいアイスクリームを食べて、暑い夏を元気に乗り切りたいですね。食べ過ぎにはくれぐれもご注意を・・・!