Archive for 2月, 2019

モスクワ通信『Ц.Д.Л (ツェー・デー・エル)文学者の家』

日曜日, 2月 24th, 2019

モスクワのなかでも最高級のレストランとして長く愛され続けてきた «Ц.Д.Л.»(Центральный Дом литераторов) (ツェー・デー・エル)文学者の家。

IMG_2613

IMG_2609

△1889年に建てられたこの貴族のお屋敷は、1897年からオルスフィエフ伯爵家のものとなり伯爵夫人のサロンとして使われていました。1917年のロシア革命後は建物は国有化されましたが、1934年にはマクシム・ゴーリキーの要請により、Центральный Дом литераторов(文学者の家)の建物になりました。文学者の家は、トルストイの『戦争と平和』や、ミハイル・ブルガーゴフ『巨匠とマルガリータ』にも登場しているそうです。

IMG_8127

△ソ連時代、作家協会に所属することは、今では想像もつかないほどの最上級のステータスだったそうです。

IMG_8126

IMG_8146

IMG_8122

ソ連時代〜今日まで、ここを訪れたたくさんの著名人が紹介されているギャラリースペース。

IMG_8123

IMG_8124

IMG_8136

△詩人のボリス・パステルナーク、バレリーナのマイヤ・プリセツカヤ、歌手のアーラ・プガチョワ、国外からもフランスのパントマイムアーティストのマルセル・マルソーやイタリアの俳優イヴ・モンタンなど・・・・華麗なる顔ぶれ!ロシア文化フェスティバルのシュビトコイ・ロシア実行委員会委員長の笑顔も。

IMG_8140

△Дубовый зал(オーク・ホール)前方にはステージが設けられ、シャンデリアとステンドグラスがゴージャスな雰囲気を醸し出す中、この夜はハープのコンサートを楽しみました。

IMG_8148

IMG_8135

△この2階席へつづく階段の手すりに寄りかかりながら、ブラート・オクジャワのコンサートを聴いたのですね・・・!ほかにも、Каминный зал(暖炉のあるホール)や、Кабинет Графа(壁にならぶリトグラフが美しいキャビネット)、シガー・ルームにシークレット・ルーム、バルコニー、オルスフィエフ伯爵家ミュージアムなどたくさんのホールや個室があります。

IMG_8109

△たっぷりのオリーブと酸味が魅力のスープのラソーリニク。メニューにはほかにも、定番ボルシチや魚のスープのウハー、伝統的なキャベツのスープのシーなどが、黒パン“ヴォロジンスキー“とともに出てきました。

IMG_8116

△ロシア風の焼きロールキャベツ。メインでは、ビーフストロガノフやキエフ風カツレツ、サーモンのステーキなども人気だそう。どれもこれも美しい盛り付けです。

IMG_8120

『ロシア文化フェスティバル IN JAPAN』のパーティで、女優で実行委員会副委員長の栗原小巻さんに推薦していただいたロシア文学のなかの1冊が『戦争と平和』でした。モスクワのトルストイの家博物館や、生涯愛した故郷のヤースナヤ・ポリャーナのお屋敷を訪ね、ここで特別な時間を過ごすのも記念になりますね。

«Ц.Д.Л.» cdlart.ru/

 

モスクワ通信『Мумий Тролль(ムミー・トローリ)のミュージック・バー』

火曜日, 2月 12th, 2019

IMG_9838

ウラジオストクで1983年に結成された人気ロックバンド Мумий Тролль(ムミー・トローリ)のミュージック・バー。トヴェルスカヤ通りの一等地にあります。ロシアのロック・ミュージック界に新たな一時代を築いたレジェンドのひとりと言われています。バンド名はフィンランドの作家トーベ・ヤンソンの『ムーミン・トロール』をもじって名付けられたそうです。

IMG_9842

IMG_9843

IMG_9845

△店内はこれまでリリースされた曲や各国でのライブでの映像、記念写真などムミー・トローリのミュージアムのようで、ファンにとっての聖地になっています。ムミー・トローリが活躍しはじめた頃、とにかくその斬新さは際立っていたそうです。まだウラジオストクが閉鎖都市だったころ、ラジオでソ連では知られていなかったヘヴィ・メタルなどの外国の音楽を聴き、刺激を受けたとインタビューで語っていました。

IMG_9839

IMG_9844

△大きなタラバ蟹が!出身地ウラジオストクを中心に極東シーフード料理が24時間楽しめるのが自慢です。

IMG_9853

IMG_9854

△デザートのアイスクリームもホタテの貝の上に・・・!

IMG_9847

△日本を紹介する広報誌『Япония(日本)』の2018年春号が各テーブルに置かれていました。リーダーのイリヤ・ラグチェンコさんのロング・インタビューが掲載されています。初来日は16年以上も前で、北海道のロックフェスティバルに参加しました。代表作を函館大学の学生が翻訳し、日本語で歌ったのだそうです。その後も日本のミュージシャンとの交流はつづき、2017年には単独来日公演。

unnamed

さらに彼が日本のロック界の父と称するX JAPANのリーダーYOSHIKIさんとは長い親交があり、2018年には日露交流年の枠内で、X JAPANのドキュメンタリー映画『WE ARE X』がロシアで劇場公開される際に、ムミー・トローリの映画『SOS Матросу』と同時上映されて話題になりました。YOSHIKIさんと一緒に曲を書いてみたい!きっと若い世代にも相互理解を深める興味深い試みになるのではともインタビューで答えていらっしゃいました。

△ヒット曲  『Владивосток 2000』(ウラジオストク2000)

レストランで友人から聞いた話によると、イリヤ・ラグチェンコさんのお祖父様は、1950年代後半のニキータ・フルシチョフの時代に沢山建てられたフルシチョフカと呼ばれる建築様式のプロジェクトを進めた有名な建築家のひとりだそう。フルシチョフカの特徴は、5階建てくらいの小さなアパートで、低予算のため安価なコンクリートブロックが使われており(煉瓦は高級だったため)、エレベーターはありません。モスクワを中心に改装工事が進められ、今ではあまり見かけなくなってきたけれど・・・と写真を見せてもらいました。

Мумий Тролль公式サイト https://www.mumiytroll.com/

«Мумий Тролль Music Bar» mumiytrollbar.com/

住所 Tverskaya St, 7, Moskva

モスクワ通信『家族の想い出がそのままに!トルストイ邸博物館』

土曜日, 2月 2nd, 2019

ロシアの文豪レフ・トルストイが1882年(54歳)から20年間、冬の間に住んでいたモスクワの邸宅と庭が、博物館として残されています。 妻ソフィアと2人の娘、5人の息子とともに暮らしていました。

IMG_8081

IMG_8083

△庭から見るお屋敷。トルストイと寄り添うソフィアが出迎えてくれます。

IMG_7990

△トルストイ通りの入り口。茶色の木の塀に囲まれた建物や犬小屋まで、文豪トルストイが住んでいた当時のままに再現されています。

IMG_7992

IMG_7999

△1階の食堂。グラスの置いてある席が、亭主であるトルストイの席でした。スープボールが大小2つ並んでいますが、菜食主義だったトルストイと、父を尊敬し同じような思想を持っていた次女マリヤは野菜のスープを、それ以外の家族は肉入りのスープを食べていたそうです。

IMG_8003

△上の息子たち3人の部屋。ピアノはのちに音楽家になった長男セルゲイが使用していたもの。

IMG_8007

勉強机では、妻のソフィアがトルストイの原稿を清書していたそう。

IMG_8008

IMG_8009

△妻ソフィアは刺繍が得意だったそうです。

IMG_8012

△子供部屋

IMG_8025

△モスクワの芸術学校で学んでいたという長女タチヤナの部屋。明るく社交的で、訪れた客人や親戚(父トルストイのものも!)にサインしてもらい、それを刺繍にしてテーブルクロスにしていました。

IMG_8031

△水道がないためモスクワ川まで水を汲みにでかけ、電気がないためキャンドルを使って生活していたそうです。

IMG_8040

△ピアノのある客間。音楽家のラフマニノフやスクリャービン、リムスキー=コルサコフなど数々の芸術家たちが集いました。故郷のヤースナヤ・ポリャーナで農民の子どもたちのために開いた学校で、1908年2月にトルストイがスピーチしたときの貴重な肉声(発明家エジソンから録音機を贈られたトルストイはこれを大変気に入って、よく使用していました。手紙などを録音した音源がたくさん残っています)や、ピアノが上手だったトルストイが自ら作曲したというワルツの録音(博物館の音源の演奏はピアニストのアレクサンドル・ゴリデンヴェイゼル Александр Гольденвейзер 。トルトイトイとはチェス仲間だったそう)も聴かせてもらい、私たちもすっかりこの客間でくつろいでしまいました。

IMG_8042

△子どもたちが出し物をしてお客様に見せることもあったそうで、こちらはその手作りのプログラム!

IMG_8047

△妻ソフィアの部屋。アンティークを中心にソフィアのお気に入りのもので占められています。

IMG_8043

△派手な色使いで強い印象を受けるインテリアですが、たくさんの家族の写真や肖像画に囲まれ、ソフィアの家族を想う心が強く現れているようです。

IMG_8050

△次女マリヤの部屋。簡素を好んだ父トルストイの影響を受け、長女の華やかな部屋とはまたガラリと雰囲気が違う素朴な可愛らしさがあります。とても真面目で、ソフィアとともにトルストイの原稿の清書を手伝ったり、日本語を学んだこともあるのだとか。

IMG_8053

△使用人のお部屋。コーヒー豆を挽くミルが置いてありました。

IMG_8032 IMG_8056

△トルストイの外套と妻ソフィアの衣装。

IMG_8062

△そしてこの2階の奥の角部屋が、文豪の書斎です。ここで『復活』などの大作が生まれたそうです。

IMG_8060

△こだわりの趣味の部屋でもあります!熱中していたと言うブーツ作りの道具やウエイトリフティングのバーベル(毎朝持ち上げていたそう)、晩年に気に入っていたと言う自転車など愛用の品が展示されています。

IMG_8086

IMG_8092

四季折々の美しさを楽しめる美しい庭。トルストイは都会での生活には馴染めず、故郷のヤースナヤ・ポリャーナでの田舎生活を好んでいました。

Музей-усадьба Л.Н. Толстого в Хамовниках http://tolstoymuseum.ru

住所:  Ulitsa L’va Tolstogo, 21